*このブログは日本人が普段使う自然な日本語で書かれています。ふりがなもありません。(This article is written in natural Japanese that Japanese people usually use. There is no furigana.)
*このポストをやさしい日本語で読みたい人 (If you want to read this post in easy Japanese)→ Post for beginners(with furigana)

あなたが日本で食べておいしかったものや食べたいものを説明しよう。
日本料理のイメージといえば寿司やラーメンですが、みなさんは他にどんな料理を知っていますか。私は食べることが好きなので、よく外食をしたりコンビニで新商品を買います。今日は私が『3月に食べたおいしいもの』を紹介します!
ミスタードーナツのアイスクリーム

一つ目はミスタードーナツのアイスです。私が大好きなチョコファッションというドーナツがアイスになりました。ミスタードーナツはドーナツチェーンで、日本全国にお店があります。日本人には短くした“ミスド”という名前で呼ばれています。季節ごとに新しい商品が出て、おいしいので私も好きです(今は、有名な抹茶のお店とコラボした、抹茶のドーナツがありますよ😆)。このドーナツのアイスは森永製菓という日本のお菓子メーカーと一緒に作りました。半分だけチョコレートでコーティングされていて、見た目もドーナツと同じですね。バニラアイスの中にビスケットが入っていて、サクサクでおいしかったです。このアイスはコンビニ限定で販売されました。コンビニにはいつもおいしいものがあって、大変です😆
ちらし寿司

二つ目はちらし寿司です。3月には日本のひな祭りがありますが、そこでちらし寿司を作ります。私も娘のためにちらし寿司を作って、お祝いしました。具はマグロとホタテの刺身、イクラ、きゅうり、それからアボカドです。具の下には酢飯があります。刺身やイクラは高くていつもは買いませんが、ひな祭りなので特別です😊
ほうじ茶ラテ

三つ目はほうじ茶ラテです。少し前に日本のお茶でほうじ茶を紹介しました。ほうじ茶は、緑茶の葉を焙じて作ります。香ばしいほうじ茶にミルクを入れて飲むとおいしいんです。このほうじ茶ラテは私のお気に入りのカフェで飲みました。少し苦味があっておいしかったです。暖かくなってきたので外で飲んだのも気持ちがよかったです。
小枝 x コメダ珈琲店

四つ目は“小枝”という名前のチョコレートです。木の枝のようなのでこんな名前です。この小枝がコメダ珈琲店というコーヒーチェーンとコラボ商品を販売しました。コメダ珈琲店は名古屋で生まれた喫茶店で、おいしいデザートがたくさんあります。そのデザートと小枝がいっしょになったチョコレート。珍しくて買ってみたら、味もおいしかったです。
日本のお菓子メーカーは色々な企業とコラボしてどんどん新商品を出します。そのスピードが早くてすごいです。みなさんは何か食べてみたいものがありましたか😄
Comments