このブログは、季節のイベントや最近のトレンドを大切にしています。このブログを読めば、日本に住んでいなくても、「最近の日本」を知ることができますよ。私は「日本語を勉強する人」をみんな応援しています!😊
This blog is designed to reflect the trends and seasons in Japan at that time. It is “a blog that lets you know about the current Japan in real time in easy Japanese. The content of this blog is designed to provide a realistic picture of Japan for those living in Japan and for those who are trying to study Japanese while living abroad. I support everyone who studies Japanese.
このブログのつかいかた | How to use this Blog

Q1. 「やさしいにほんごブログ」はなんですか? What is “Easy Japanese Blog”?
私はこのブログを“やさしい日本語”で書きます。簡単な言葉や漢字、文法を使います。
いろいろなことを書きます。日本の生活や文化、私の昔の話などです。
このブログで「読む練習」をすることができます。「新しい言葉」や「漢字」も勉強できます。
I write this blog in “easy Japanese”. I only use easy/simple words, kanji, and grammar. I write about Japanese life and culture, my experiences, and other stories. You can practice reading with this blog. You can also learn new words and kanji.
Q2. レベルはなんですか? What are the levels?
Beginner levelとIntermediate levelがあります。
Beginner: やさしい日本語です。難しい言葉は横に説明があります。
Intermediate: 日本人が普段使う日本語です。自然な日本語のブログが読めます。ふりがなもありません。ビギナーよりいろいろなことが書いてあります。
There are Beginner level and Intermediate level.
Beginner: It is written in easy Japanese. Difficult words are explained next to them.
Intermediate: It is written in natural Japanese that Japanese people normally use. Also, there is no furigana. It is more in-depth than the beginner level.
Q3. どうやってよみますか?How to use this blog?
- 毎日ひとつ、話を読みましょう。”毎日読む”ことが大切です。
- わからない言葉や漢字があっても、大丈夫です。そのまま読みましょう(あとで調べます)。
- 言葉や漢字を調べたら、自分のノートに書きましょう。自分の辞書を作りましょう。
- 話が全部わからなくても、いいです。“楽しい”と、毎日読むことができます。でも、話がつまらない時、他の話を読んでもいいです。
- 読んだら、「あなたが思ったこと」をぜひコメントしてください (ぜひ日本語で!)。
- Read one story every day. It is important to “read every day.”
- If there are words or kanji you don’t understand, that’s okay. Read the story as it is (or look it up later).
- When you look up a new word or kanji, write it down in your notebook. You can make your own Japanese dictionary.
- It’s okay if you don’t understand the whole story. If you enjoy reading, you can read every day. But if the story is boring, you can read other stories.
- After reading all of the stories, please comment on your impressions (try writing in Japanese!).
日本語教師の方へ | For Japanese Language Teachers

ブログをご覧頂きありがとうございます。日本在住の現役日本語教師がこのブログを書いています。このブログはその時の日本のトレンドや季節感を大切にしています。「やさしい日本語で、かつ今の日本をリアルタイムに知ることができるブログ」です。日本に住んでいる方はもちろん、海外に住みながら日本語の勉強を頑張る方にも、リアルな日本の姿を楽しんでもらえる内容になっています。
Beginnerの語彙と漢字は、みんなの日本語50課くらいまでのレベルで書いています(全てではありません。)。話の内容によって必要な難しい語彙は横に英語訳がついています。あまり話は長くならないように気を付けています(止まらなくて長くなっているときもありますが😅)。Intermediateはそのようなコントロールは一切なく自由に書いています。Beginnerと話の内容は同じですが、もう少し踏み込んだことも書いてあります。
オンラインレッスンで「最初の15分だけでサクッと何か読みたいな~」「時間がちょっと余っちゃったけど、何をしよう」な時ですとか、「多読の昔話や物語はちょっと飽きちゃった」という人と一緒に読むのもいいですし、読んでからフリートークのネタにしてみたり、読んだ後に感想を書いてもらうのもいいと思います。そのために話の最初に”CHECK!”でいくつか質問が用意してあります。
まだまだ至らないブログではありますが、これから楽しく更新していけたらと思っています。教材としてぜひご活用ください。