*このブログは日本人が普段使う自然な日本語で書かれています。(This article is written in natural Japanese that Japanese people usually use.)
*このポストをやさしい日本語で読みたい人は (If you want to read this post in easy Japanese) → Post for beginners

どんなお弁当を作ってみたいですか?
もう10月ですね。私が住む町では気温も落ち着き、もう秋の雰囲気です。4月から大きく変わった生活も、半年が経ってだいぶ落ち着いてきました。新しい幼稚園に通い始めた娘も、今では慣れて頑張っています。新しい幼稚園になって変わったことの一つにお弁当があります。今までは保育園で給食を食べていたんですが、幼稚園では給食がないので私が毎朝作らなければならなくなりました。
娘はこの小さなお弁当箱を使っています。

大好きなピクミンの柄です。
これにお箸・フォーク・スプーンのセットを持って行きます。
だいたいいつもこんな感じで、ご飯とおかずを2~3品詰めます。

ご飯にはいつも何か混ぜています。
これはわかめのふりかけです。

お肉は娘が好きなものを入れます。
唐揚げやソーセージ、ミートボールが多いです。
時間があるときはオムライスも作ります。

中はご飯・たまねぎ・ソーセージのケッチャプライスです。
この日はオムライスを完食しました!

空っぽのお弁当が返ってくると嬉しいです。
サンドイッチもときどき作ります。
中の具はツナマヨやジャムが多いです。
これはたまごサンド😊

この日は校外学習(Field trip)だったので、特別にホイップクリームといちごのサンドイッチを作りました。

サンドイッチにはこのサンドイッチ用のパンを使っています。

パンの耳があらかじめカットされているし、とても薄いので、きれいなサンドイッチが作れます。
それから、お弁当と一緒にデザートもつけてあげます。

フルーツが多いですが、小さいゼリーを入れることもあります。
こんな感じで毎朝作っています。今は慣れたので全部で15分くらいで作れるようになりました!私は母が作ってくれるお弁当から母の愛情を受け取っていました。正直、毎朝作るのは大変なんですが、愛情をこめて頑張ります🥰
Comments