24時間テレビ | 24HOUR TELEVISION

スポンサーリンク

*このブログは日本人が普段使う自然な日本語で書かれています。ふりがなもありません。(This article is written in natural Japanese that Japanese people usually use. There is no furigana.)

*このポストをやさしい日本語でみたい (If you want to read this post in easy Japanese)→Post for beginners(with furigana)

credit: https://www.ntv.co.jp/24h/

あなたの国で有名なテレビ番組がありますか。どんな番組ですか。

  日本には「24時間テレビ」という有名な番組があります。8月下旬に一度だけ放送され、名前の通り24時間ずっと番組が続きます。その24時間テレビが先週末に放送されました。

  24時間テレビはチャリティー番組で、24時間で募金を集います。高齢者、障害者、病気を抱えた方、地震などで被災した方、途上国や環境問題にもスポットを当て、メディアとして事実を伝えます。色々な理由で苦しんでいる人を支援する番組です。私たちもたくさんの場所に置いてある募金ボックスに募金したり、チャリティーTシャツを買ったり、最近はオンラインでもお金が送れます。チャリティーの内容だけじゃなく、人気な歌手が歌を歌ったりお笑い芸人がでてきたりするので、それを見るのもいいです。

  24時間テレビで一番のイベントは「チャリティーマラソン」です。芸能人が24時間かけて走ります。今年は一人で100キロ走りましたが、過去には一人で200キロ走った人もいます😲8月なのでとても暑いし、最後の方は身体もボロボロになって大変そうですが、みんな諦めずに最後まで走っているので感動します。そして、最後にその人がゴールしたところで番組は終わります。

  24時間テレビは1978年から続く伝統的な番組です。私も時間があるときは見ていますが、みんなががんばる姿に励まされます。日本の夏の風物詩です。

私が好きな番組はこちら↓😊

Comments

タイトルとURLをコピーしました