どうして日本人はぶどうの皮をむく? | Why do Japanese peel grapes?

スポンサーリンク

*このブログをやさしい日本語にほんごきました (This post is written in easy Japanese.)

*このポストを自然しぜん日本語にほんごみたいひとは (If you want to read this post in natural Japanese) →Post for intermediate(without furigana)

日本にほん文化ぶんかで、“おもしろい” “へんだ”とおもうことがありますか。それはなんですか。

わたしの(おっと)はアメリカ(じん)です。

日本(にほん)に7年前ねんまえて、結婚(けっこん)してからいっしょに()んでいます。

日本人(にほんじん)とアメリカ(じん)なので、生活(せいかつ)()(もの)文化(ぶんか)がちがいます。おもしろいです。

たとえば“ぶどうかた”です。

ぶどう:grapes (Noun)

日本にほんのぶどうはかわあついので、かわをむいてべます。

かわ:skin (Noun)

く:to peel (U-Verb)

(わたし)がぶどうの(かわ)をむいて()べていたら、(おっと)が「どうして?」と()きました。

(わたし)はずっとこの()(かた)でしたから、何がおかしいかわかりませんでした。

(おっと)は「アメリカでは(かわ)もそのまま()べる」と()いました。

調(しら)べてみたら、アメリカのぶどうは(かわ)(うす)いので、(かわ)()べることができるそうです。

(ぜん)(ぜん)()りませんでした。でも、(おっと)日本(にほん)のぶどうもそのまま()べます😂

それからお()()です。

(おっと)(まい)(にち)シャワーを()びます。(わたし)(まい)(にち)()()(はい)ります。

(わたし)はシャワーだけだと(さむ)いし、リラックスできません。

でも(おっと)はお()()(あつ)いそうです。

夫がつかれていたので「お風呂に入ったら?」と言いましたが、シャワーだけでした。

私はつかれているときお()()に入りますが、みなさんはどうですか?()()

(いま)()れましたが、ときどきまだびっくりすることがあります。

みなさんも「(へん)だな~」と(おも)うことがありますか。ぜひ(おし)えてください。

Comments

タイトルとURLをコピーしました