*このブログをやさしい日本語で書きました (This post is written in easy Japanese.)
*このポストを自然な日本語で読みたい人は (If you want to read this post in natural Japanese) → Post for intermediate

あなたは近所の人を知っていますか?よく話しますか?
ご近所づきあいは近所の人と話をしたり、挨拶をしたりすることです。
近所:neighbourhood (Noun)
私は今まで4回引っ越しをしました。
前の3回はアパートに住んでいました。
アパートではご近所づきあいは全然ありませんでした。
日本では引っ越しをしたとき、近所の人に挨拶をします。
手土産も渡します。
手土産:present (brought by a visitor) (Noun)
でも、最近は挨拶をしない人もいます。
犯罪の心配があるからです。
犯罪:crime (Noun)
ですから、私もアパートに引っ越したとき、挨拶をしませんでした。
今は家に住んでいます。
今の家に引っ越したとき、近所の人に挨拶をしました。
隣の家の人は、庭で作った野菜をくれます。
ある日、有名な肉まんをくれました。
肉まん:steamed bun with meat filling (Noun)

その肉まんは、近くに店がありません。
肉まんをもらったとき、とても嬉しかったです。
「もう食べられないと思っていました!」と言いました。
そのあと、隣の家の人はまた同じ肉まんをくれました。
「とても喜んでくれたから…」と言いました。
とても親切な人です🥺
向かいの家にはお孫さんがいます。
孫:grandchild (Noun)
私の娘と同じくらいの女の子です。
週末にいつも遊びに来ます。
娘はその子と友達になりました。
今年の夏は一緒にプールをしました。
花火もしました。
今月はハロウィンがあります。
一緒にトリックオアトリートをしたいです。
私たちもお菓子や果物などをあげます。
今の近所の人はとてもいい人たちです。
前の隣人は全然よくなかったので、これからもいい関係が続くといいです。
関係:relation (Noun, Suru-Verb)
Comments