*このブログは日本人が普段使う自然な日本語で書かれています。(This article is written in natural Japanese that Japanese people usually use.)
*このポストをやさしい日本語で読みたい人は (If you want to read this post in easy Japanese)→Post for beginners
あなたの国でどのSNSが人気ですか。その理由は何ですか。
日本にもたくさんのSNSがあります。Instagramのアクティブユーザーは3300万人、Facebookは2600万人、TikTokは1700万人だそうです(2022年11月)。その中で日本人は特にTwitterが好きです。4500万人が使っています。最近Twitterを買収したイーロン・マスクはこう言いました。
「日本の人口は米国の3分の1なのに、日本の日間アクティブユーザー数は米国とほぼ同数だ」
どうしてでしょうか。二つの理由を紹介します。
1. 匿名性
一つ目の理由は『匿名性』です。日本は他国と比べて匿名アカウントが多いそうです。“本音と建前”のせいかどうかわかりませんが、現実世界で自分の本当の意見を言えずに我慢している人が多いのかもしれません。その反面Twitterは匿名でアカウントが作れるので、知らない人に自分の考えを言うことができます。そのせいか、InstagramやFacebookには楽しいポジティブな投稿が目立ちますが、Twitterでは強い批判やちょっとネガティブな投稿も見ます。私も誰かのレビューや意見が見たいとき、よくTwitterで調べます。正直な意見が書いてあるので参考になります。
2. 日本語との相性
二つ目の理由は『日本語との相性』です。日本語版のTwitterがでた時、海外メディアの『俳句の国にTwitter上陸』という記事があったそうです。俳句は17文字、短歌は31文字という制限の中で作られます。このように、日本には昔から少ない文字数で言いたいことやおもしろいことを伝える文化がありました。その文化がTwitterの140文字という制限とマッチしました。確かにバズったツイートを見ると、短い文で上手に“おもしろい”または“なるほど”と思うものが多いです。最近では『#多分私しかやってない』や『#ドクターに言われた衝撃的な言葉』というハッシュタグがトレンドになりました。たくさんおもしろいツイートがあるので見てみてください。
更に日本語には漢字や短縮語があるので、それも関係しています。「やさい」は英語でvegetable(9文字)ですが、日本語では野菜(2文字)だし、remote control(13文字)はリモコン(4文字)です。この日本語の性質とTwitterの仕組みもとても合っていますね。
今何かと話題のTwitterですが、もしなくなったらかなり困ると思います。私はこれからも使いたいSNSの一つです。みなさんはどうですか?
Comments