とても古い私の車 | Our Beat Up Car

スポンサーリンク

*このブログをやさしい日本語にほんごきました (This post is written in easy Japanese.)

*このポストを自然しぜん日本語にほんごみたいひとは (If you want to read this post in natural Japanese) → Post for intermediate

あなたはくるま運転うんてんをしますか?いままでどんなくるまのトラブルがありましたか?

わたしくるまはとてもふるいです。

16ねんかんっています。

最初さいしょわたし叔父おじくるまでした。

叔父おじ:uncle (Noun)

それをわたしおとうとがもらって、わたしがもらいました。

日本にほんでは2ねんに1かいくるま車検しゃけんをしなければなりません。

車検しゃけん:vehicle inspection (Noun)

去年きょねんこのくるま車検しゃけんをしたとき、とてもおかねがかかりました。

つぎ車検しゃけんまで、ることができないかもしれない」とおもいました。

そして最近さいきん、このくるまで2つもトラブルがありました。

ひとは、くるまのサイドミラーです。

おっとくるまって出掛でかけたときでした。

おっとがなかなかかえらないので、わたし心配しんぱいしていました。

おっとかえってきたとき、くるまるとサイドミラーがこうなっていました😲

くるまほそみちはいったとき、サイドミラーがはしらすこたったそうです。

それで、ミラーがれてしまいました。

はしら:pillar; post (Noun)

たります:to touch (U-Verb)

修理しゅうりをするまで、テープでミラーをつけました😅

ふたはバッテリーです。

バッテリー:battery (Noun)

そのむすめ病院びょういんていました。

病院びょういんはすごくんでいました。

全部ぜんぶわったとき、もうむすめ昼寝ひるね時間じかんでした。

昼寝ひるね:nap (Noun, Suru-Verb)

むすめ昼寝ひるねをしないと、機嫌きげんわるくなります。

機嫌きげん:temper; mood (Noun)

そして、あかちゃんももうすぐミルクの時間じかんでした。

あかちゃんも機嫌きげんわるくなってきて、はやいえかえりたかったです。

ですが、出発しゅっぱつしようとしたとき、くるまうごきません。

バッテリーががっていました。

バッテリーががります:battery died (U-Verb)

「どうしていま…😭」とおもいました。

みせひと説明せつめいしたら、店長てんちょうさんが自分じぶんくるまってきてくれました。

親切しんせつ店長てんちょうさんに、何度なんども「ありがとうございます」といました。

あとあたらしいバッテリーをいました。

1まん6せんえんもしました😭

トラブルがふたつもあったので、「やすくてもいいから、あたらしいくるまさがそう」とおもいました。

さびしいですが、そろそろおわかかなとおもっています。

わかれ:farewell (Noun)

でもわたしは…

Keep me Caffeinated!

For Beginners
スポンサーリンク
- Thank you for sharing! -

Comments

タイトルとURLをコピーしました