*このブログをやさしい日本語で書きました (This post is written in easy Japanese.)
*このポストを自然な日本語で読みたい人は (If you want to read this post in natural Japanese) →Post for intermediate
あなたの国で、お盆のような行事*がありますか。それはどんな行事ですか。
行事:event
日本は昨日から“お盆”です。
お盆はだいたい8月13日~16日にあります。
会社やお店も休みです。今日はお盆の意味を紹介します。
お盆は「亡くなった人(ご先祖様*)がこっちの世界に戻ってくる」ときです。
先祖:ancestor (Noun)
まず私たちご先祖様を迎える準備をします。
お墓*をそうじしたり、野菜でご先祖様の乗り物を作ったりします。
墓:gravesite (Noun)
これがその乗り物です。
きゅうり*は馬、なす*は牛です。
馬は足が速いので、ご先祖様はこっちの世界に早く来ることができます。
きゅうり:cucumber (Noun)
なす:eggplant (Noun)
牛はゆっくりなので、ゆっくりと帰ることができます。
この野菜の乗り物をかざります。
13日になったら火をつけて、ご先祖様を迎えます。
ご先祖様はこの明るい火を見たら、道をまちがえません。
14日・15日は私たちといっしょにすごします。
果物やおかしを置いてあげます。
16日にご先祖様が帰ります。
夕方になったらまた火をつけます。
「ご先祖様、あっちの世界で幸せでいてください」とお願いします。
このお盆のときに夏祭りで「盆踊り」を踊ったりします。
お盆は、家族のことを思い出す大切な行事です。
Comments