1月の美味しいものたち | Delicious Foods that I ate in January.

スポンサーリンク

*このブログは日本人が普段使う自然な日本語で書かれています。ふりがなもありません。(This article is written in natural Japanese that Japanese people usually use. There is no furigana.)

*このポストをやさしい日本語でみたい (If you want to read this post in easy Japanese)→Post for beginners(with furigana)

あなたが日本で食べておいしかったものや食べたいものを説明しよう。

日本料理のイメージといえば寿司やラーメンですが、みなさんは他にどんな料理を知っていますか。私は食べることが好きなので、よく外食をしたりコンビニで新商品を買います。今日は私が『1月に食べたおいしいもの』を紹介します!

ホットケーキまん

これは「ホットケーキまん」です。ファミリーマートというコンビニで期間限定で発売されました。みなさんは日本のコンビニを見たことがありますか。レジの横を見るとからあげやポテトが置いてあって、そこに色々な中華まんが売っています。肉まんやあんまん、ピザまんなどたくさんの種類があって、冬は特に食べたくなります。ホットケーキまんは1月25日の“ホットケーキの日”に発売されました。森永製菓という日本のお菓子メーカーとのコラボレーションです。見た目も匂いもホットケーキみたいで、割ると中からシロップが流れてきました。本当においしかったです😄

パン

この写真は私のお気に入りのパン屋さんで撮りました。ここは朝6時から開いていて(こんなに早いのは日本では珍しいです)、11時くらいにはほとんどのパンが売り切れてしまいます。去年行ったとき、時間が遅すぎてパンが買えなかったので、この日は早く行ってピザなどをゲットしました!コーヒーもとてもおいしかった。今度はに行って、ここで朝食を食べてみたいです。

琥珀糖

みなさんはこのお菓子を知っていますか。「琥珀糖こはくとう」というお菓子です。砂糖と寒天を混ぜて作られます。この美しい見た目から「食べる宝石」と言われます。琥珀糖は切ったあと乾燥させると、外はシャリシャリ、中はもっちりした食感になります。見た目もきれいだし、食べても楽しいです。

鍋焼きうどん

最後は「鍋焼きうどん」です。みなさん普通のうどんを知っていますか。冷たいものと温かいものとありますが、温かいものはどんぶりに入っています。鍋焼きうどんは小さい鍋にうどんを入れて、そのまま食べます。うどんが“ぐつぐつ”といっています。日本は1月の終わりにすごく寒い日が続きました。温かいうどんを食べて幸せになりました。

みなさんが知っている食べ物はありましたか。どれが食べてみたいですか😊

今日は・・・

Comments

タイトルとURLをコピーしました