*このブログをやさしい日本語で書きました (This post is written in easy Japanese.)
*このポストを自然な日本語で読みたい人は (If you want to read this post in natural Japanese) →Post for intermediate
あなたの国で、どんな行事がありますか。何をしますか。
2月3日は「節分」という行事*の日です。
行事:event (Noun)
この日はうちで豆をまいて*、恵方巻*という食べ物を食べます。
そんな日本の季節の行事を紹介します。
豆をまきます:throwing beans (U-Verb)
恵方巻:uncut sushi roll eaten during setsubun for good luck (Noun)
節分は「季節をわける*」という意味です。
分けます:to separate (Ru-Verb)
昔の日本では、春に新しい一年が始まりました。
それで春はとても大切でした。
ですから春になる前の日(=冬と春をわける日)を「節分」といって、
その日は大切な日になりました。
ですが新しい年が始まるとき、悪いものや鬼*も来やすくなります。
鬼:demon (Noun)
その鬼を追い払う*ために、豆をまきます。
追い払います:to drive away (U-Verb)
鬼がいなくなったら福*がうちに入ることができます。
福:good fortune (Noun)
ですから「鬼は外!福はうち!」と言いながら、豆を投げます。
それが終わったら、その豆を食べます。
「みんなが病気になりません。幸せになります」と祈りながら、食べましょう。
夜には「恵方巻」を食べます。
恵方巻は長いすしで、中にいろいろな具*が入っています。
具:ingredients (Noun)
神様がいる方を見て、祈りながら食べます。
この時、話してはいけません。
話さないで、全部食べることができたら、祈りが叶います*。
叶います:to come true of a wish (U-Verb)
最近はスーパーやコンビニでいろいろな恵方巻が売っています。
肉の恵方巻やケーキの恵方巻などです。
ちょっと高い恵方巻もあって、楽しいですよ。
私は子どものとき、学校で節分をしました。
鬼がでてきたとき、本当にこわくて、泣いてしまいました。
今でもよく覚えています😅
みなさんも豆をまいて、鬼を追い払いましょう。
たくさんの幸せが入ってきますよ!
節分の歌も紹介します!
聞いてみてね。
Comments