*このブログをやさしい日本語で書きました (This post is written in easy Japanese.)
*このポストを自然な日本語で読みたい人は (If you want to read this post in natural Japanese) → Post for intermediate

あなたの国で、女の子や男の子の祭りがありますか。どんな祭りですか。
毎年3月3日は「ひな祭り」です。
ひな祭りは女の子の祭りです。
「女の子が元気に、大きくなりますように」とお願いします。
3月には桃の花*が咲きます。
桃の花:peach blossom (Noun)
ですから「桃の節句」ともいいます。
今日は日本のひな祭りを紹介します。
(男の子は5月5日に祭りがあります。)

ひな祭りには「ひな人形」をかざります。
ひな人形は「悪いことをもらってくれる」とか「きれいな人になる」という意味があります。
大きいのは7段*もあって、20万円~100万円もします。
段:step, tier (Noun)
全部の人形は意味があって、置くところも決まっています。
7段のひな人形はとても大きいですから、それがいやな人もいます。
ですから最近は小さい人形が人気です。

この木のひな人形は小さいし、デザインもかわいいですね。
昔の人は「ひな人形の片づけが遅れたら、結婚も遅くなる」と言いました。
本当でしょうか😅
ひな祭りの食べ物もあります。
ぜんぶの食べ物は意味があります。

これは「菱餅」です。
色がきれいですが、これも意味があります。
「悪いものが来ない」「元気でいる」「家族が多くなる」という意味です。
それから緑は新芽*、白は雪、ピンクは桃の花です。
新芽:sprout (Noun)
春がきて、雪の下から新芽がでて、きれいな花が咲いています。

これは「ひなあられ」です。
菱餅を使って、つくります。
「元気に大きくなってください」という意味です。
関東*では甘い味です。
関東:Kantō; region consisting of Tokyo and surrounding prefectures (Noun)
関西*ではしょっぱい*味です。
関西:Kansai; region consisting of Osaka, Kobe, Kyoto and surrounding prefectures (Noun)
しょっぱい:salty (i-adj)

これは「ちらし寿司」です。
お祝いのとき、このちらし寿司を食べます。
下にすしのご飯があります。
いろいろな刺身や野菜の色がきれいですね。
もうすぐひな祭りですから、スーパーにもひな祭りの食べ物がたくさんありますよ。

私も娘がいますから、いっしょにお祝いしたいです🌸
Comments