*このブログは日本人が普段使う自然な日本語で書かれています。(This article is written in natural Japanese that Japanese people usually use.)
*このポストをやさしい日本語で読みたい人は (If you want to read this post in easy Japanese)→ Post for beginners
自分の国の祝日を紹介しよう。
4月の終わりから5月の始めは連休があり、ゴールデンウィークと呼ばれています。気温も暖かくていい季節なので、旅行などに行く人も多いです。今日はゴールデンウィークの祝日を紹介します。
4月29日は「昭和の日」です。昔、4月29日は昭和天皇の誕生日で、その日は天皇誕生日という祝日でした。その後昭和天皇が亡くなり、天皇誕生日は「みどりの日」という祝日に変わりました。ですが2007年、みどりの日は「昭和の日」という名前にまた変わりました。理由は、「昭和」という名前を残すためです。昭和時代、戦争が終わり、人々は日本の復興を目指して一生懸命働きました。そのおかげで日本の経済は大きく発展し、成長していきました。昭和の日は、その時代の名前を忘れず、これからの日本の将来について考える日となっています。
5月3日は「憲法記念日」です。これもまた戦争が関係しています。戦争の後、日本では新しい憲法が作られ、1947年5月3日にその憲法が使われ始めました。憲法記念日は、その日をお祝いするために作られました。
5月4日は「みどりの日」です。さっきみどりの日は4月29日だったと言いましたね。それがこの日に移動しました。“みどり”は色ではありません。花や木などの自然のことです。“もっと自然に感謝して、親しみましょう”という日です。この日はたくさんの公園や植物園が無料になります。
5月5日は「こどもの日」です。昔、5月5日に端午の節句という男の子のお祝いがありました(女の子は3月3日です)。男の子の健やかな成長を祈ったこのお祝いですが、1948年にこどもの日が作られ、“こどもの幸せや健康を願う日”になりました。このこどもの日にもいろいろなものを飾ります。
これは五月人形の兜です。かっこいいですね~(夫が欲しいと言ってます😆)。
兜は子どもを病気や事故から守ってくれるそうです。
これは鯉のぼりです。鯉は流れが速い川も上ってしまうくらい強い魚です。
そんな鯉のように強い子になりますようにという願いが込められています。
それから柏餅やちまきという料理も食べられます。
この写真は柏餅です。柏の葉でおもちを包んだものです。
たくさんの祝日を紹介しました。ゴールデンウィークが休みの人は、連休を楽しんでください😊
Comments