*このブログは日本人が普段使う自然な日本語で書かれています。(This article is written in natural Japanese that Japanese people usually use.)
*このポストをやさしい日本語で読みたい人は (If you want to read this post in easy Japanese) → Post for beginners

どのお土産が欲しいですか?
日本に旅行に来たら、もちろん素敵なお土産を買いたいですよね。日本には全部で47の都道府県があって、それぞれに有名なお土産や名物があります。「お土産は何がいいかな?」と思ったら、見てみてください。今日は第1回目『東京』です!
1. 東京ばな奈

知らない人がいない、超有名なお菓子です。東京土産といったらこのお菓子を思い浮かべる人も多いでしょう。東京ばな奈は、スポンジケーキの小さいお菓子で、中にバナナのカスタードクリームが入っています。ポケモンやドラえもんとコラボした東京ばな奈もありますよ。とても有名な商品なので、お土産屋や駅など多くの場所で買うことができます。
2. ねんりん家 バームクーヘン

みなさんはバームクーヘン(Baumkuchen)を食べたことがありますか?バームクーヘンはドイツの焼き菓子で、木の年輪のような見た目をしています。「バームクーヘンがこんなに人気なのは日本だけだ」と聞いたことがあるんですが、バームクーヘンはお土産にもよく選ばれます。ねんりん家はバームクーヘン専門のブランドです。日本人好みの味のバームクーヘンを作っていて、東京土産としても人気です。私もお土産でもらったことがありますが、とてもおいしかったです。
3. シュガーバターの木

私のおススメはこれです。シリアルのようなザクザクした生地に、ホワイトチョコレートが挟まっています。シリアル生地には発酵バターがたっぷり染み込んでいて、食べるとバターが口でじゅわっと広がります。お土産屋でも買えるし、時々コンビニでも買うことができます。とってもオススメです!
4. 登録商標 冨貴寄 特撰缶JAPAN

東京のお土産を調べていて、すごく素敵なものがあったので紹介します。和風のクッキーなどが詰まったクッキー缶です。銀座にある菊廼舎という江戸和菓子のお店が販売しています。真ん中の富士山、カラフルな金平糖…美しくて、見るだけでも楽しいお土産です。
東京にはおいしいもの・有名なものがありすぎて、選びきれません。他にもたくさんのお土産があるので、ぜひ楽しみながら選んでください😊
それぞれのHP



Comments