*このブログは日本人が普段使う自然な日本語で書かれています。(This article is written in natural Japanese that Japanese people usually use.)
*このポストをやさしい日本語で読みたい人 は(If you want to read this post in easy Japanese)→ Post for beginners

あなたが日本で食べておいしかったものや食べたいものを説明しよう。
日本料理のイメージといえば寿司やラーメンですが、みなさんは他にどんな料理を知っていますか。私は食べることが好きなので、よく外食をしたりコンビニで新商品を買います。今日は私が『7月に食べたおいしいもの』を紹介します!
冷やし中華

みなさんは「冷やし中華」を食べたことがありますか。ラーメンみたいな見た目なんですが、麺は冷たくて、醤油と酢のすっぱいスープがかかっています。麺の上にはいろいろな具材をのせます。何でもいいんですが、きゅうりやトマト、たまごやハムが多いです。日本ではこの冷やし中華が夏によく食べられます。暑くなるとレストランが「冷やし中華始めました」というポスターを出すので、それを見ると「あ~夏が始まったな」と思います。うちの近くにおじさんがやっている小さなそば・うどんの店があります。そこでは夏だけ冷やし中華を食べることができます。ここの冷やし中華のスープはすっごくすっぱくて、昔ながらの冷やし中華という感じです。子供の頃食べた冷やし中華を思い出して、嬉しくなります。食べた日はとても暑い日だったので、冷たい冷やし中華を食べて元気になりました。
くずきり

日本のスイーツに「くずきり」というものがあります。くずきりはくず粉という粉から作られていて、麺のように細長く切って作ります。つるっとした食感が楽しいスイーツです。くずきり自体には味があまりないので、黒蜜などをかけて食べます。これはすいかのくずきりです。カルディでみつけて、すぐ買いました。冷えたすいかのシロップがおいしくて、あっという間に食べてしまいました!この商品は「もへじ」という会社のものです。もへじはおいしいお菓子や食品をたくさん作っています。カルディで買うことができるので、みなさんも見つけたら何か買ってみてください。オススメです。
うに丼

最後はうに丼です。実は先週、私の誕生日がありました。お祝いに両親と一緒に回転ずしに行きました。銚子丸というお店です。銚子丸は値段は少し高いのですが、新鮮でおいしいすしが食べられるので好きです。このうに丼もとってもおいしかったです!誕生日だったので、好きなお寿司を好きなだけ食べて幸せでした。
夏もおいしい料理がたくさんあります。まだまだ暑い日が続くので、夏の食べ物をたくさん食べたいです!
Comments