5つのことばを話すCさん | C san speaks 5 different languages.

スポンサーリンク

*このブログをやさしい日本語にほんごきました (This post is written in easy Japanese.)

*このポストを自然しぜん日本語にほんごみたいひとは (If you want to read this post in natural Japanese) →Post for intermediate(without furigana)

あなたの「おもしろいひと」「すごいひと」を紹介しょうかいしましょう。

(わたし)italki生徒(せいと)さんに、シンガポールの(おとこ)(ひと)がいます。名前(なまえ)はCさんです。

とてもユニークなかたです。Cさんは5つの言語げんごはなすことができます。

言語げんご:language (Noun)

英語(えいご)・タイ()中国語(ちゅうごくご)・フランス()日本語(にほんご)です。

英語(えいご)がネイティブで、(いま)日本語(にほんご)勉強(べんきょう)しています。ぜんぶ上手(じょうず)(はな)せます。

(かれ)は、とてもアクティブです。いろいろなことにきょうみがあります。

趣味しゅみはボルダリングで、からだもきたえています。よく旅行りょこうきます。

きたえます:to train, to work out (Ru-Verb)

いろいろな経験(けいけん)があるので、(はなし)がおもしろいです。

Cさんと話した(はなした)あと、(わたし)もいろいろチャレンジしたいと(おも)います。

(はじ)めてCさんに()ったとき、

「Cさんはとても(あたま)がいいです。だから5つも言語(げんご)(はな)せるんですね。」と(おも)いました。

ですがCさんとレッスンをたくさんやって、「(あたま)がいいだけじゃない」とわかりました。

Cさんは自分(じぶん)復習(ふくしゅう)をたくさんします。

(かれ)が「先生(せんせい)復習(ふくしゅう)したいので宿題(しゅくだい)をください」と()ったとき、びっくりしました。

だれも宿題(しゅくだい)はほしくないですよね😂

Cさんははたらきながら、レッスンも宿題(しゅくだい)もします。

それから日本(にほん)のドラマやアニメもよく()ます。

さらに日本語(にほんご)だけじゃなくて、タイ()やフランス()もいっしょに勉強(べんきょう)しています。

バイリンガルやトリリンガルももちろんすごいですが、5つも言語(げんご)(はな)せるCさん。

(あたま)(なか)()てみたいです!😂

ほかにもすてきな生徒さんがいます↓😊

Comments

タイトルとURLをコピーしました